お知らせ
<受付中>7・8月度 少人数プレミアムセミナー

<7・8月度>少人数制:
プレミアムグループセミナーのご案内
テーマと日程
1.心理カウンセラーが伝授する「傾聴力」
開催日:7月22日(日)8月19日(日)
2.「自己価値発見セミナー」
開催日:7月29日(日)8月26日(日)
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
テーマ1:心理カウンセラーが伝授する「傾聴力」
開催日:7月22日(日)受付終了 8月19日(日)受付終了
- 定員:各回5名様限定
- 時間:10時~13時(3時間)
- 料金:8,000円
- 場所:はたらくサポ・セミナールーム
- 住所:大阪市天王寺区逢阪1‐1‐6(詳細地図は追ってご連絡致します)
- お支払い方法:銀行振り込み・クレジットカード決済(Paypal)がお選びいただけます。
職場・家族・友人など、全ての対人コミュニケーションのベースになる傾聴スキルを、
「聴く力の専門家」である心理カウンセラーがじっくりと伝授いたします。
聴く力が「あなた」と「まわり」を変えていきます。
個人情報の漏洩を防ぐためSSL暗号化通信に対応しています。
「ご予約の流れについて」:お申込み前に必ずご一読お願い致します
・・・‥‥………………………………………………………‥‥・・・
テーマ2:「自己価値発見セミナー」~本当のあなたを取り戻す
開催日:7月29日(日)受付終了 8月26日(日)受付終了
- 定員:5名様限定
- 時間:10時~13時(3時間)
- 金額:5,000円
- 場所:はたらくサポ・セミナールーム
- 住所:大阪市天王寺区逢阪1‐1‐6(詳細地図は追ってご連絡致します)
- お支払い方法:銀行振り込み・クレジットカード決済(Paypal)がお選びいただけます。
「自分自身と本気で向き合ったこと」がありますか?
あなたは本当の自分自身をご存じですか?自分自身を過小評価していませんか?
当セミナーでは、心理カウンセラーと共に自分自身と向き合いながら、あなたの強みを探ります。
「自分を知り自分を大切にする」ここからあなたの本当の人生がスタートします。
個人情報の漏洩を防ぐためSSL暗号化通信に対応しています。
詳細は個人セミナーページへ
「ご予約の流について」:お申込み前に必ずご一読お願い致します
はたらくサポ掲載「Life Style Magazine Viola」

今よりちょっと楽しくなる
女性のための Life Style Magazine Viola(ビオラ)
4月15日発刊第7号に
”人間関係改善に強いカウンセリングルーム”として
「はたらくサポ」が紹介されました。
辛くても誰にも言えない
苦しくても誰にも相談できない
そんなあなたの胸の内を
そっと話してほしい
はたらくサポでは
そんなあなたの心の声に寄り添います。
「はたらくサポ」のカウンセリング。
離職に追い込まれる前の「駆け込み寺」としてご紹介頂いております。
web版はこちらでご覧いただけます。
はたらくサポの記事はもちろん!
あなたの暮らしに役立つ情報がたくさん掲載されているので、
ぜひご覧になってみてくださいね。
はたらくサポ掲載「B.S.TIMES Vol.15」

3月15日発行のインタビューマガジン「B.S.TIMES Vol.15」
職場の人間関係の悩みに強いカウンセリングルームとして、
「はたらくサポ」が掲載されました。
藤波辰爾さんがインタビュアーとしてお越しくださり、
(藤波辰爾さんのプロフィールはこちらから)
この3点についてお話しさせていただきましたが、
関連記事を共有させていただきます。
私にとっても藤波さんとの対談は、
自身の信念を再確認する為の大変貴重な時間になりました。
そんな素敵な時間を頂けたことに感謝しております。
B.S.TIMESは主に「公共機関・図書館・書店・飲食店」等で無料配布されています。
全国の詳しい配布場所はぜひこちらをご覧ください。
webでもご覧いただけます。
B.S.TIMES Vol.15(2018.3/15)
【はたらくサポ 心理カウンセリングルーム】人間関係改善とビジネススキルのサポート
はたらくサポの記事はもちろん!
全国のこれから活動を広げるユニークな経営者がたくさんご紹介されているので、
ぜひご覧になってみてくださいね
![DSC_1354[5249].JPG](https://cdn.goope.jp/53108/180126171357-5a6ae3458439a_l.jpg)
〈開始〉心の不調「予防」カウンセリング

「心理カウンセリングをもっと身近に感じて欲しい」
そんな想いから「心の不調予防カウンセリング」
をメニューに追加しました。
心理カウンセリングは「予防」にこそ
大きな意義があると感じています。
なぜなら、現在サラリーマンの約8割が
「うつ病予備軍」だと言われているからです。
しかしながら、カウンセリングの現状は、
「心の不調が発生してから」のご利用が大半です。
その結果、回復までに時間を要してしまうことが多いのです。
「カウンセリングは精神的疾患の人が受けるもの」
このような社会の偏見やネガティブなイメージを払拭します。
「心の状態を常に整えておきたい」
「ちょっとした悩みを聴いてほしい」
「仕事で十分なパフォーマンスを発揮したい」
そんなあなたは是非お気軽にお越しくださいね。
短い時間の中で、しっかりあなたと向き合います!
「B.S.TIMES取材」藤波辰爾さんご来店
![DSC_1354[5249].JPG](http://cdn.goope.jp/53108/180126171357-5a6ae3458439a.jpg)
インタビューマガジン「B.S.TIMES」様から、
職場の人間関係の悩みに強いカウンセリングルームとして、
はたらくサポにお声掛けいただき、対談企画が実現しました。
そして、レジェンド藤波辰爾さんがご来店されました。
(藤波辰爾さんのプロフィールはこちらから)
詳細は、3月発行の「B.S.TIMES」に掲載されます。
![DSC_1360[5251].JPG](https://cdn.goope.jp/53108/180126170240-5a6ae0a0afe8d_m.jpg)